子育てと自分時間を楽しんでいこう!

冬のディズニーランドで食べ歩き☆3千円でどれだけ食べられる?【2019年】

ディズニーランドで食べている人 子連れお出かけ

ディズニーランドでの食事は、レストランでゆったり派?それとも手軽に食べ歩き派?

我が家は子どもが産まれて数年間は、

ディズニーランド周辺のホテルでランチバイキング+ポップコーン。

子どもが幼児の時期は、ディズニーランド内のバイキングレストラン+ポップコーン。

子どもが小学生になってからは、カレーかピザ+ポップコーン。

ランドへは数十回遊びに行ってますが、上にあげたフード以外は食べたことがありませんでした。

カズペ
カズペ

バイキングが多いのは、大食いのパートナーが満腹にならないという理由で。

今回は子ども+カズペで遊びに行くので、500円前後で食べられるフードを3,000円分食べ歩いてみました!

カズペ
カズペ

若い時は食べ物よりアトラクション重視だったけど、最近はショーやショッピングが楽しいのよね。雰囲気を楽しみながら食べ歩きを楽しむのだっ

カズペ
カズペ

カレーとピザは抜かしてねっww

この記事を読むのにおススメな人↓

  • ディズニーランドでの食事は手軽に済ませたい。
  • いろいろなフードを少しずつ食べたい。
  • 時間を有効に使いたい。

遊びに行った2月の日曜日、そんなに混雑していませんでした。それでは、食べ歩いたフードを紹介していきます。

 

スポンサーリンク

3千円でどれだけ食べられる?

ポークライスロール 500円

ペコスビルカフェ(ウェスタンランド)

アドベンチャーワールドとの境目にあるお店で、お店の横に小さいテラス席があります。

訪れた日のパークは8:00開園で、子どもに頼まれたビックサンダーマウンテンのFPを発券してからすぐに行ってみました。

8:40頃からオープンだったので、向かい側の「トレーディングポスト」というお店で時間をつぶしてから注文してみました。


朝食していると、アトラクションに乗ってきた子どもたちと合流。

カズペ
カズペ

子どもたちは35周年のスペシャルチェロスを食べてました。紫色のパウダーで「わたがし味」!

カズペ
カズペ

まだまだ余裕で食べられる!

テリヤキチキンレッグ 500円

スキッパーズ・ギャレー(アドベンチャーランド)

「ジャングルクルーズ」近くのお店で、席はありません。

子どもたちと分かれて、アドベンチャーランドをぶらぶらしていたらお肉を発見!

そこらへんにあるベンチに座って食べました。

カズペ
カズペ

とても柔らかくて肉汁?がすごいので、服を汚さないように気をつけて~

 

ワッフル・メイプルソース 450円

グレートアメリカン・ワッフルカンパニー(ワールドバザール)

「カリブの海賊」近くのお店で、店内席とテラス席があります。

10時前なのにもう行列が外にまでのびていて、30分程ならんで注文することができました。

ミッキー型のワッフルメーカーで店内で焼いていて、店内にはミッキーの顔が重ねられていて少しシュールな感じです。

カズペ
カズペ

アンパンマンみたいって思った。店内は女子率高め!

直径20センチ程あり、なかなかボリューミーでした。

カズペ
カズペ

ここらで、お腹いっぱいになってきた・・・

ここのテラス席で子どもたちと合流。

娘に「Celebrate! Tokyo Disneyland」という35周年ショーの抽選をしてもらいました。

カズペ
カズペ

なんと!抽選ゲットできました!!ショーの抽選が当たったのは初めてなのよっ

 

ホットジンジャーレモネード 350円

キャンプ・ウッド・チャック・キッチン(ウェスタンランド)

ビックサンダーマウンテン近くのお店で、店内席・テラス席があります。

またまた子どもたちと分かれてウロウロ・・・

ランチ時間で行列ができているレストランもみられます。

列が少ないお店を見つけたので入ってみることに。

ランチ時間だったけどすぐに注文できました!

カズペ
カズペ

全くお腹がすいていないので、飲み物だけ。

 

ティポトルタ・チリ・コン・カン 360円

ビレッジ・ペイストリー(ファンタジーランド)

「イッツ・ア・スモールワールド」正面のお店で、テラス席はありません。

人気で15分程待って注文でき、そこらへんのベンチで食べました。

カズペ
カズペ

いつ通っても長~い行列!とっても人気。

クッキーのような、パイのような感じで、食べごたえがあります。

カズペ
カズペ

食べている時、リニューアルの影響かスモールワールドに見たことがない行列ができててビックリ!

 

牛カルビライスコーン 500円

ザ・ガセーボ(アドベンチャーランド)

ワールドバザール近くのお店で、テラス席があります。

35周年フードで、いつもはブレッドコーンというのを売っているみたいです。

カズペ
カズペ

35周年終わったらなくなちゃうのよね。また復活してほしいな・・・

ツイートは午前中に娘が買った時のです↑カズペは夕方食べました。

ここのテラス席で子どもたちと合流して、一緒に「ホーンデット・マンション」へ行き、シンデレラ城前の広場へ行きました。

 

シンデレラ城

花火がドドーン!レーザーびゅ~ん。大迫力!

カズペが一番楽しみにしていたショー「Celebrate! Tokyo Disneyland」を観ました。

正面のいい位置でみれたのでラッキーでした!

カズペ
カズペ

ショー待ちで食べようと思っていた「いなりソーセージドッグ」を買いそびれる。18時販売終了に間に合わなかった・・・

 

スウィートクリームチーズ・プレッツェル 330円

スウィートハート・カフェ(ワールドバザール

最後はワールドバザールにあるお店のテラス席で、冬限定のパンを食べました。

カズペ
カズペ

子どもは35周年フードの「ミッキーパン」を買って食べてた。大きいの!

 

カズペが食べたフード7種類。合計2,990円!

お昼・夜ご飯の時間は無視で食べましたが、常にお腹いっぱいの状態でいられました。

飲み物は家から暖かい紅茶を保温水筒で持参しました。

カズペ
カズペ

おいしかった!

カズペ
カズペ

保温水筒はおすすめ。パークで買ったホットドリンクを入れておくと長い時間楽しめるよ。

 

おいしかったフード・ベスト3

3位 牛カルビライスコーン

2位 テリヤキチキンレッグ

1位 ワッフル・メイプルソース

カズペ
カズペ

ワッフルには生クリームがついてますが、アイスをつけることもできます。季節のワッフル「あずき&抹茶アイス」がとても美味しそうでした。最後まで迷ったんだよな~

カズペ
カズペ

牛カルビライスコーンは35周年フードなので、2019年3月25日までです。食べたい人はパークに急げ!

 

食べるのに時間がかかったフード・ベスト3

3位 テリヤキチキンレッグ

2位 ティポトルタ・チリ・コン・カン

1位 ワッフル・メイプルソース

カズペ
カズペ

ワッフル、美味しいのものは列も長い!ランチ~夜は40分待ちとかもあるので、午前中に食べるといいよ。

カズペ
カズペ

ティポトルタのお店はいつも列が長い。こちらも午前中だと比較的早く買えるよ。上記以外のフードはあまり並ばずに買えたよ~

 

まとめ☆

ディズニーランドでの食べ歩き、楽しいし面白かったです。

食事時間をずらすことで、あまりまたずに食べることができました。

ショーの待ち時間などに食べることもできるので、時間の節約にもなりますね。

そして、意外においしい!

カズペ
カズペ

園内のバイキングレストランよりも、お、おいしいかも・・ゴニョゴニョ

今回食べたフードはすべてクレジット支払いOKでした。カズペは楽天デビットカードで支払ったので、地味に楽天ポイントも貯めることができました。

 

一緒に行った子どもたちも、3千円でそれぞれ好きなフードを食べ歩いていました。

交通費とおみやげ費も一緒に渡して、その日の計画もたてさせました。

カズペ
カズペ

カズペとはほとんど別行動。13歳の娘が弟のめんどうを良くみてくれた。いつもは喧嘩ばかりだけど・・・W

お金をどんなふうに使うか、どうやって回ればたくさんのアトラクションに乗れるか、一生懸命考えていました。

カズペ
カズペ

9歳の息子はポップコーン4回買ってた。ランチも夜もポップコーン!

二人ともちゃんと帰りの交通費を残して使っていました。

子どもにはお金や時間の使い方の勉強にもなりますね!

 

おみやげ

食べ歩きという事で、おみやげもフード!

お店は日によって営業時間がまちまちなので、調べてから行くと無駄がないです。

カズペ
カズペ

季節やイベントで同じ店でも取り扱っているフードが違うから、何度も行ってみたい!

冬のディズニーランドの食べ歩きの参考になれば、うれしく思います。

とりあえず、冬のディズニーランドに美味しいものを食べに行こう!

 

冬のディズニーランド、どんな服でいこう?と思った方はこちら↓

小学生と楽しむ冬のディズニーリゾート☆持ち物・服装は?【2018-2019年】
小学生の子どもと冬の東京ディズニーリゾートに行こうと思っていませんか?冬のディズニーはとても寒いです。この記事では小学生と冬のディズニーリゾートに行く時の持ち物や服装を紹介していきます。この記事を読んで準備して行くと、より楽しめますよ。