生活するうえで必要なモノのひとつが「掃除」です。
毎日の生活の中で一定の時間がとられます。
掃除なんてしなくても死なない!と思うかもしれませんが、綺麗な部屋で生活すると毎日気分良く生活できます。

これってかなり重要。汚い部屋の中にいるとテンション下がるよ↓↓
子どもがいても綺麗な部屋で過ごしたい!時間も欲しい!
そんな忙しい方に向けて、時間をかけずに掃除時間を短縮する方法をまとめてみました↓
- 不要なモノの捨て方。
- おすすめの洗剤や道具の紹介。
- 掃除方法。
- 収納方法。
- 掃除のプロの紹介。
それでは詳しく紹介していきます。

毎日の掃除時間を短縮して、自分時間や家族と過ごす時間を多くとるぞ~
掃除の前にモノを捨てよう☆
掃除に時間がかかる・苦手・部屋が汚い人は、モノをためこんでいるからです。
自分では不要なモノではない!と思っていても、本当に必要なモノなのかもう一度確かめてみましょう。

「それなりに綺麗な部屋」をキープするのに一番重要だよ!
捨てる基準がわからない!モノを捨てられるようになる3つのルール☆
これどうやって捨てるの?処分するの?
モノを処分しているうちに、「どうやって捨てたらいいか迷ったモノを」まとめてみました。

小銭はいらないモノではないけれど、いろんなところから出てくる人はまとめて銀行に預金しちゃおう!そして小銭がたまらない支払い方法を考えてみてね。
食器を捨てたい!不燃ゴミで?紙に包むの?おススメの4つの捨て方☆
モノが減ったら、時短掃除をめざせ!
モノを減らすことができたら、大掃除を始めましょう!
体と環境にやさしいナチュラル洗剤を使った方法です。
減らしたモノを使いやすく収納することで、さらに掃除しやすくなり「それなりに綺麗な部屋」をキープできます。

随時更新していきます~
掃除用品☆これだけはそろえたい!あなたへの5つの種類別おススメ
ナチュラル洗剤☆これだけはそろえたい!あなたへの5つの種類別おススメ
玄関掃除を早くする・綺麗な状態を保つ方法☆重曹で消臭・汚れ落とし
掃除しやすい収納方法
減らしたモノを使いやすく収納することで、掃除だけでなく料理や洗濯など全ての時短に繋がります。
買いすぎ、買い忘れ、探し物をしなくなくなる部屋をめざします。
どうしても時間がない人はプロにたのもう!
忙しくてどうしても時間がとれない、家が汚れすぎていてナチュラル掃除だけでは汚れが落ちない場合はプロにたのんでみましょう。
エアコンや洗濯機や換気扇などの、汚れがたまりやすい個所のみ利用するのもおススメです。

お金で時間を買うのもいいことだと思うよ。