子育てと自分時間を楽しんでいこう!

キャッシュレス派に!マネークリップを使って財布をシンプルにする方法☆

財布の漫画 ミニマム生活

みなさんは支払いの時は現金派ですか?キャッシュレス派ですか?

 

私はキャッシュレス派で、支払いに楽天デビットカードを使っています。

現金払いの時はどんくさいのでお金やカードを出すのにもたつきレジで時間をとっていたのですが、キャッシュレスにして財布を変えたところ時間も財布もシンプルにできました!

 

今回はキャッシュレス派の方におすすめの財布・マネークリップについてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

キャッシュレスにすると何かいいことあるの?

私がキャッシュレス支払いに変えてから1年程たちますが、変えて良かったなと思う点は3つあります。

 

ポイントがたまる

現金だとお店のポイントがたまるだけですが、私が使っている楽天デビットカードは年会費無料で100円利用ごとに1円(1ポイント)たまります。

 

楽天デビットカードを使用するには、楽天銀行に口座をつくりカード申し込みをすればいいだけです。

クレジットカードのように審査がないので、誰でもすぐに持てます☆

1,000円使うと10円もらえます。たいしたことない額と思うかもしれませんが、ためたポイントで娘のスマホ代を払っているので年間約1万2千円の通信料をもらえていることになります!

中学生スマホのお得な選び方☆楽天モバイルがおすすめな理由
中学生にスマホを持たせたいんだけど、通信費が高いしなあ・・と悩んでいませんか?この記事では楽天モバイルで毎月の支払いがほぼ0円になる方法を紹介していきます。デビットカードを使ってかしこく楽天ポイントをためて、ポイントで支払いましょう。

 

スマホ代の他にもカードでためたポイントを買い物に利用しています。

お店のポイント+カードのポイントをもらえることになります☆

 

レジでの滞在時間が短くなる

現金払いだとお金を出している時間が発生しますが、カードだとさっと出して日用品の支払い位ならサインレスでおしまいです。

買いすぎてお金が足りなくなって「これとこれ減らしてください・・・」というのもないです。

 

わずかな時間だと思うかもしれませんが、キャッシュレス派が増えるとレジを通るスピードがアップして混雑解消につながります。

混雑しているのに、財布からお金をひろげて数えているお年寄りとか・・・いますよね。

 

財布が軽くなり、持ち運びがラクに

カズペがいま財布に常に入れているのは、運転免許証・お店のポイントカード2枚・デビットカードだけです。

軽い!鞄の中もスッキリ!

ATMへ行く回数が減り、入れるスペースが限られているので、不要なカードをたくさん持ち歩くことがなくなりました。

 

良かった点しか思いつかないのですが悪い点としてあげるとすれば、クレジットカードを使う場合は使いすぎてしまうかもしれないということかな・・・。

心配な方はデビッドカードにすれば、その月に使う分だけ口座に入れておけばいいので安心です。

カズペは使った分をすぐに封筒に入れておき、月末にまとめて楽天銀行に入金しています。

使いすぎることなんてないよ!という方は、楽天カード(クレジットカード)のほうが楽天市場での支払い還元率が高くていいですよ!

年会費が無料で、新規入会時に数千円分のポイントがもらえます。

 

普通の財布を捨てて、マネークリップにしてみました!

キャッシュレスになって、スムーズにレジ通過のはずが・・・あいかわらすレジでもたついていました。

原因は財布にありました・・・。

 

三つ折りのお気に入りの財布だったのですが、カードをどこに入れたか分からなくなる・小銭入れが邪魔・三つ折りを開けるのがめんどくさい・・などで、もっとシンプルな財布がないか探してみました。

そして、みつけたのがマネークリップというものです!

マネークリップとは

  • 欧米でチップを支払うときに使う、チップ用のお札を用意しておくためのもの
  • すぐにお札を出せるように、シンプルにはさむことができるクリップ

 

カズペが購入したのは白の二つ折りで、カード入れが7つ、中心にお札をはさむクリップがついているものです。

男性向けのものがほとんどなので、女性が喜びそうなデザインのものが増えれば、欲しい女性が増えるのでは・・・と思います。

 

買い物するお店が決まっている時は、その店のポイントカード+デビットカードを入れておきます。

そして災害時など現金しか使えなくなった時のために、お札も数枚クリップに挟んでおきます。

遠出する場合は少し多めに現金を挟んでおくと安心ですよ☆

災害じゃなくても急に現金が必要になった時に困ることがないですしね。

 

お釣りができた時は、鞄のファスナー付きのポケットに入れておきます。

このポケットにも災害時用に小銭を常に少し入れてれておくようにしています。

非常用のお札や小銭はいつも一定の金額にするように調整しておけば、増えすぎてパンパンということもありません☆

 

現金をほとんど使わないので、家にある小銭が減りました。自然とカードを使えないお店には行かなくなりました・・・。

カズぺが使っているマネークリップはこちら↓

お金を持ち歩かないことで、お金が貯まる様になりました☆

キャッシュレスにしてデビットカード支払いをメインにすることで、ポイントで節約することができて、明細も自動で残ります。

現金を持ち歩かないので財布も薄くして身軽になりました。

 

貯める分は先に貯金や投資に回して、使う分をデビットカード支払いにしてからは、毎月確実にお金が増えるようになりました。

レシートや小銭でパンパンのお財布ではお金が逃げていきますよ☆

 

 

キャッシュレス派の方で財布をどうしようか考えている方の参考になれば、うれしく思います。

キャッシュレス派の方は、ためしてみてはいかかでしょうか?とりあえずやってみよう!

 

 

お釣りでもらった小銭の管理方法はこちら↓

汚れた小銭は銀行に預金できる?小銭をためこまない方法☆
汚れた古い小銭をどうしよう?と悩んでいませんか?この記事では汚れた小銭の預金方法と、小銭をためこまない方法について分かりやすく紹介しています。古い小銭が大量にある場合は、ぜひやってみてくださいね。