仕事や家事や子育てで、1日があっという間に過ぎていきます。
自分の時間をつくるためにも家事の時間を短縮できたらうれしいですよね☆
私は料理があまり好きではないのもあって、いつも早く終わらせる方法を考えています。
いろいろな方法があると思いますが、鍋を変えるだけでも料理を早くつくることができます!
今回はカズぺが10年間愛用している圧力鍋について、使ってみた体験談をまとめてみました。
圧力鍋とは?
圧力鍋のイメージってどんな感じですか?
私は使う前は「なんだか使うのが難しそう、爆発したらどうしよう・・・」と思っていました。
実際に使ってみると、簡単に使えて爆発もしませんでした☆
圧力鍋とは空気や液体を密封した鍋を加熱し圧力をすごく加えて、食材を普通より高い温度と圧力で短時間でおいしく調理できる調理器具です。
いろいろなメーカーからたくさんの種類が販売されています。
時間の節約ならアサヒ軽金属「ゼロ活力なべ」がおススメです☆
カズぺが「活力なべ」を知ったのは新聞のチラシでした。
「欲しいなあ~」と思っていましたが、使いこなせるか?
値段が高いなあ・・・という理由でなかなか買えずにいました。
でも大事に使えば何年も持つし、調理時間を短くしておいしいものをつくりたかったので、10年前に思い切って購入したのです☆
購入して始めてつくったのがカレーでした。
いつもは炒めていた具材をそのまま鍋に入れて、カップ1杯の水を加えて1分間加圧して火を消します。
圧がさがって鍋を開けてみると野菜と肉からうまみがでて、すごくおいしいスープができあがっていました!
普通にルーを加えてほんの少し煮たら、あっという間に完成です。
食べてみるとビックリで、いつもと同じルーなのに味が違う!!
野菜からのうまみが加わってお店で食べるような味になっていました。
時間を全然かけていないのに、長時間煮込んだような味になっていたのです☆
他にも豚の角煮はすごくやわらかく、さばの味噌煮は骨まで食べれるほどで、煮豆もすごく簡単につくれて、なんでもっと早く買わなかったんだろうと思っちゃいました。
鍋は使いやすくお手入れも簡単です。
火を使う時間が短いので光熱費の節約にもなっています。
うちは専用の蒸し器も購入して、ふかしイモや蒸しトウモロコシをつくっています。やわらかくてとても甘いです☆
デメリットは鍋が重いことと値段が高いことですね・・・。
うちは5.5LのLサイズを購入したので、特にそう思いました。
元気な大人なら大きいサイズでも持てますが、お年寄りや子供は小さいサイズの方がいいですね。
値段は高いですが、30年保障!?がついていて長く使えます。
うちは10年間、問題なく使えています。
ついこの間もパッキンなどの消耗品をとりかえたら、見事に復活しました!
長く使えていますので、結果的には高くなかったのかなあ・・と思います☆
アサヒ軽金属の「ゼロ活力なべ」はこちら↓楽天市場で購入する場合は楽天カードで購入するとかなりお得ですよ。ポイントが2倍になるので、お安く活力なべを買えます。
料理時間を節約して自分の時間を増やそう!
購入者の感想を読んでいると、活力なべは他の圧力鍋より圧力が強くかかるようですね。
その分、加圧時間が短くなり具材のうまみをひきだしているようです。
カズぺが持っているのは古い年式のものですが、いま発売されている「ゼロ活力なべ」は加圧時間が0分!でお米は1分で炊きあがります。
炊飯器で炊くよりメチャクチャ早いですね・・・。
デメリットである「重さ」も改善されているようですね☆
サイズもいろいろあり、忙しい一人暮らしの方や働いているママにおススメです。
娘が一人暮らしするときに勧めたいなあと思っています☆
ゼロ活力なべの購入に迷っている方、圧力鍋の購入を検討している方の参考になれば、うれしく思います。
料理時間を節約したい方は、とりあえず鍋を変えてみよう!
揚げ物時間を節約したい方はこちら↓
