初めてアイススケートに行くのだけど、どんな服装で行こうかな。
子どもと行くのだけど、何歳から滑れるのかな。
スケートリンクはどこにあるのかな。
こんなふうに疑問に思っていませんか?
この記事では以下の「子どもとアイススケートに行く前に知っておくと便利なこと」をまとめてみました↓
- 初めてアイススケートに行く時の服装やスケート靴のこと。
- 子どもは何歳から滑れるのか。
- 初めての人向けの滑り方のコツ。
- おススメの関東スケートリンク情報。
- おススメの子ども用のスケート靴について。
- 子どもと気軽にフィギュアスケートを観戦する方法。

フィギュアスケート好きのお子さんにおススメの情報になります!
それでは、詳しく紹介していきます。
初めてリンクに行くときに知っておくと便利なこと☆
初めてリンクに行く時の服装やスケート靴や簡単な滑り方のコツについて、こちらの記事で解説しています↓
初めてのアイススケート!滑り方のコツ☆子どもは何歳から?靴や服装は?
スケート靴やヘルメットはリンクで貸してもらえるので、気軽に行けますよ。

子どもは幼児から滑れるよ。むしろ小さい方が恐怖心がなくて上達が早いよ~
子どもと行きたいおススメのスケートリンク情報☆
2018年~2019年「冬期限定の屋外スケートリンク(関東)」の情報です。

外で滑ると解放感があっていいよね。夜はイルミネーションの中で滑るととても幻想的。
今が旬!→子どもと行きたい!冬の関東・おススメの5つの屋外スケートリンク(2019年)
初めてのマイ・シューズ☆子ども用のスケート靴を探そう
貸靴で滑ることには慣れてきたけど、なかなか上達しない・・・
氷の上をスイスイ滑れるようになりたい!
そんなお子さんにはマイ・シューズを買ってあげましょう。

ビックリするほど上手になるよ!スケート好きなお子さんに、誕生日やクリスマスプレゼントはどうですか?
スケート靴について、こちらの記事で解説しています↓
今が旬→初めての子ども用フィギュアスケート靴☆おススメの5つはこれだ!
子どもと気軽にフィギュアスケートを観戦しよう☆
子どもとフィギュアスケートの試合を見に行きたい。
でもチケットは高いし、長時間観戦していられるか心配・・・
そんな時はローカルな競技会を観戦してみましょう!

子どもが演技しているのを観られるよ。将来のスター選手がいるかも。
子どもとフィギュアスケートを観戦する方法について、こちらの記事で解説しています↓
フィギュアスケートを子どもと安く観戦する方法☆服装や持ち物は?
子どもがフィギュアスケート選手になりたいといったら?
リンクで滑れる様になって、もっといろいろなことができる様になりたい。
ジャンプやスピンをやってみたい。
そんなお子さんはリンクで開催しているスケート教室に入ってみましょう!

習い事としてはお高いですが、自分のプログラムを持って演技するのはとっても楽しいよ~☆
フィギュアスケートの習い事について、こちらの記事で解説しています↓
フィギュアスケートを子どもの習い事でやってみた☆費用は?選手になるには?
まとめ
アイススケートはとても楽しいスポーツです。
子どもだけではなく、大人も楽しめます。
この記事を読んで、家族でアイススケートを楽しんでくれたらうれしく思います!

アイススケートを好きになってくれる子が増えるとうれしいな~